忍者ブログ
2025/04/29(Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/07/29(Thu)

おおっとぉぉ!!色々ゲームしていたらいつのまにかこんな時期に!!………というのは半分冗談ですが、最近我が愛しのパソコンちゃんが調子悪いようです。そういえば、買ってからかれこれ9年近くは経っているような…。無理もないですね。フリゲDLしすぎで容量もいっぱいいっぱいですし。しかし本格的に昇天してしまわれる前になんとかしなくては!中身がパーになってしまっては本末転倒!というわけでギブミーマネー(青空)!!

マネーマネー言ってる割にゲームに関しては自重しないのが私の悪癖ですか。下でなにやらときメモの話をしていますが、それから今日までのゲーム購入率が今まで1番ひどいかもしれません。
・華ヤカ哉、我ガ一族(7人中5人攻略)
・FE 新・紋章の謎~光と影の英雄~(13章まで)
・トリックロジック(プレイ中)
わー、むしろお金尽きた方が私のためかもしれませんね!
1ヶ月経たないうちにゲーム3本購入とか、何をしているの私…orz
しかもクリアどれも全クリせずに次行ってるとか…。わあ、もうなんていうか、わあ…。………まあいっか生きていればそういうこともありますよねうんそうだということにしますもう反省はするが後悔はしない( ^ω^ )

華ヤカ哉~は一番始めにプレイしたせいもあってか長男ルートがお気に入りです。非常に笑いました。オトメイト作品買うときは、オトメイトだからなぁという心構えをしたうえで買わないと結構痛い目にあうのですが、最近その前提がいらなくなってきたような気がします。普通に楽しめます。薄桜鬼しかり。
FEはシリーズ初プレイでした。登場人物たちのマルスさま崇拝っぷりにちょっと驚きましたが、マイユニットもうまく馴染めていて違和感なかったです。最初の頃は試しに男主人公の顔を作って遊んでたのですが、違和感ない顔を作ろうとしたらものすごくアイク似のキャラが出来上がってしまいました。ハチマキつけるとさらにそっくりさん。あれー?ここはやはり最初は女主人公にしておこうともう一回やりなおしました。それにしてもちょっとした会話が楽しい。戦闘も頭使いながらの勝利で達成感がいいですね。しかし敵が強くなり始めて現在詰んでます。兵種変更しないと能力がカンストするなんてーてーてーてー………!(エコー)
トリックロジックは、私がほどほどにミステリ好きなんで二大作家の名に釣られてホイホイ。でもプレイし始めて痛感しました。ミステリ読むのは好きだけど、トリック見破るのはそうでもないかも!ということに…。というかですね、練習問題以外全然わからないという悲しい結末が(´;ω;`)とりあえずひいひい言いながら最終話までたどり着き、今は解決編のDLできるときまで待ってます。主人公自身の話が気になります!

ついでに………、近頃PSPのアーカイブズの中身が大漁すぎて眩しいです。自重という言葉を目の前にぶら下げようとはしているのですが、聖剣LOMに新・女神転生、elanとデュープリズム…。いかん、もう見ないようにしよう。


あっ、すっっっっっごく今更だけど、親分優勝おめでとう!!
PR
2010/07/08(Thu)

おっといけない。うっかりときメモGS3にハマっていたら7月に。ときメモは初めてプレイしました。三角関係がおもしろくてなかなか止め時が見つかりませんでした。わー、こわいー。そして桜井兄弟が楽しいー。青春コンビも楽しいー。でも途中で我に返ると逆セクハラしてる気分になります。スキンシップにもほどがあるw

しかし気付けばサッカーもついに決勝ですね!おじいちゃんは負けてしまいましたが、親分はまだ顕在です!ドイツとの対戦のときも思ったものですが、親分対蘭兄ちゃんとか、ほんと誰得wwいえ、俺得なのはまちがいありませんが。ここまで楽しくW杯を見ていられるのはどう考えてもヘタのおかげですね。ありがとうございます!!そしてあのタコ本当に何者!?

今更のAB!最終回感想ですが、ちょっと、叫びすぎてまとまりませんでした。悪い意味で。一言だけ言うなら、どっかでSSSのメンバー全員分のストーリー見せてくれ!!ぐらいかな!良い話だったとは思うんですけど、あの序盤の会話だけで終わりとかはひどすぎるのではと、………ええ、叫んじゃいましたとも。そこが気になりすぎて後半話に集中できなかったんです…。
2010/06/23(Wed)

祖国も親分も負けてしまいましたね…。いや、親分はホンジュラス戦で勝ったし、どちらもまだまだ可能性はあるか…!がんばれーがんばれー(;´∀`)

おっとそういえば、ゴーストトリックを買いました。テンポが速くて非常に面白かったです。あまりのおもしろさにのめりこんで1日でクリアしてしまいました。も、もったいない………!こういうプレイの仕方が1番もったいないと思うのにやめられないんですね。なんとおそろしい…ごくり。
主人公の謎が解けたときには思わず涙しかけましたが、やっぱりこのノリが好きです。逆裁のような笑い。死んでいるのにみんなやたら明るいのね。シリアスよいずこ。でもおかげで救われます。
それにしても背景がすごく平面的なのに、登場人物が動く動く。なめらかすぎて驚きです。なんとなく昔の忍者タートルズのゲームを思い出しましたが、動きは比じゃないっスね!ぬるぬる動くぞ…こいつ…!という感じで。新しい表現方法だなぁと見ていておもしろかったです。しかしカバネラさんの動き方は臨也のジャケットプレイ並に腹立だしいなw自重してください、警部w
2週目は寄り道を楽しんでいます。それにしても、未だに気を抜くとシセルのことをセシルと勘違いしてしまいそうで怖い。名前の由来をしってからは余計にその傾向が強まりました。しせるしせるしせる…。

感想が連続しちゃってますが、以下AB!の感想です。




Episode.12「Knockin' on heaven's door」
2010/06/16(Wed)


ついに西と瑞の試合が始まりました!
ヘタ的に言えば親分対セダーンですね。どっちもがんばってほしいですが、私は親分びいきがあるので今回は西の応援を。西はついに万年優勝候補からの脱却なるか!?瑞は予選からの西の猛攻をとめられるのか!?ううぅ、燃えてきた…!!かっこいいよ親分、マジ親分。無敵艦隊時代の本気の親分が帰ってきたようです…にやり。
2010/06/14(Mon)

うわあああああ、はやぶさおかえりいいい!!よくがんばったよ、本当にお疲れさまでした…!低予算がなんだ!これがJAXAの底力だああぁぁ!!………と、思わず熱くなる数日を過ごしました。ありがとう、君の輝きは忘れない。いつかの未来にミネルバ回収できるといいな…。そして今はあかつきがんばれ!

宇宙の浪漫は果てしないとして、以降はは2次元の浪漫。
でゅらの8巻買いました。本気で帝人くんが心配な道に進んでます。でも森羅曰くなりかけらしいから、正臣に期待!いろいろ大変なことになってますが、とりあえずの笑いどころはうざやさんの不治の病と波江さんの初同情です。安心のうざやさんに今回もひと和みいただきました。だれか奴をうろたえさせてくれww
ADMIN WRITE
Powered by [PR]
 Design by Sky Hine PR:忍者ブログ